NEWS & TOPICS
2023.05.22
歯周病は怖いってよく聞くけど、実際どんな症状が出るの?
私ってもしかして歯周病、、、?
今回はご自身でもすぐにできる歯周病セルフチェックをご紹介します!
まずは改めて歯周病について簡単にご説明します。
歯周病とは歯の支えとなる周りの組織、歯茎(歯肉)や歯を支える骨に起こる病気です。
一般的にむし歯は症状が進行すると痛みが起こり、自分でも気づくことができる場合が多いですが、
歯周病の場合は痛みのないまま静かに症状は進行します。
そして歯ぐきからの「出血」や歯の「ぐらつき」でやっと気づくことができます。
つまり見た目は普通と変りなくても実は進行していて、
最悪の場合歯を抜かなければならないほど重症になっている可能性もあります。
☆歯周病については以下の記事で詳しく書いています!ぜひご覧ください♪
私の歯ってもしかして歯周病、、、?
歯や歯茎からのSOSはさまざまな場面で現れているかもしれません!
それでは見逃さないように一度ご自身の生活を振り返りながら、
鏡でチェックしてみましょう。
☑︎ 周りから口臭を指摘された、もしくは自分で口臭が気になる
☑︎歯磨きすると出血する
☑︎歯みがき後に、毛先に血がついていることがある
☑︎口をすすいで吐き出すときに血が混じっている
☑︎朝起きたら口の中がネバネバして気持ち悪い
☑︎歯茎が赤く腫れている
☑︎歯茎が下がり、歯が長くなったように見える
☑︎歯茎を押すと血や膿が出る
☑︎歯と歯の間に食べ物が詰まりやすい
☑︎歯が浮いたような感じがする
☑︎歯並びが変わった気がする
☑︎歯にぐらつきがある
いかがでしたか?それでは結果を見てみましょう🔽🔽🔽
◆チェック☑︎が 1~3 個
まずひとつでも当てはまれば歯周病の可能性があります。
重症化しないように軽度のうちに治療を受けましょう。
◇チェック☑︎が 4~5 個以上
中等度以上に歯周病が進行している可能性があります。
ご自身でも歯磨き中や食事中などに認識している症状があるのではないでしょうか。
早期に歯周病の治療を受けましょう。
◆チェック☑︎がない場合
チェックがない場合でも無症状で歯周病が進行することがあります。
3 ヶ月に 1 回は歯医者で定期検診を受け、隠れた歯周病を見つけてもらい進行しないようにしましょう。
歯周病を引き起こす原因は、細菌の集まりの歯垢 (プラーク) です。
歯磨きが不十分でしっかりと磨けていないと、歯垢が歯と歯ぐきの間の溝にたまります。
そして歯周病はこの細菌が繁殖することで起こります。
歯ぐきが赤くブヨブヨとした感じになったり、出血しやすくな るのは、
細菌による毒素によって炎症を起こしているからです。
歯垢を放っておくとやがて石灰化し歯石へと変化します。
歯垢が付着して48時間で石灰化が起こると言われており、
歯石は歯みがきなどのセルフケアでは取り除けないため、歯医者さんでとってもらわなければなりません。
また、歯垢や歯石をためていると歯と歯ぐきの間の溝 (歯周ポケット) が深くなり、
さらに歯垢がたまりやすくなって、歯周病を進行させる要因になります。
歯肉炎から歯周炎へと移行すると膿が出て口臭の原因になる、
歯槽骨が溶け支えられなくなった歯が抜け落ちてしまうなどの症状が進みます。
ストレスや喫煙などの生活習慣や、糖尿病などの病気によって免疫機能が落ちていると、
病気は進行しやすくなります。
一度歯周病になって溶けてしまった歯茎や骨は、もともとの歯周病ではなかった状態に戻すのは難しいです。
しかし、進行を食い止め、炎症をおさえ、健康な状態に戻すことは可能です。
健康な状態に戻すためには、適切な歯科医院での歯周基本治療とセルフケアを行う必要があります。
歯医者さんは「行く」ところではなく「通う」ところです。
今回の歯周病セルフチェックで当てはまった方も、そうでない方も
歯医者さんへ「通う」習慣をつけていきましょう。
🔽親知らず•インプラント•静脈内鎮静法の特設サイトもご一緒にご覧ください♪
●親知らず特設サイト https://oyasirazu-tomimori.com
○インプラント特設サイト https://implant-tomimori.com
●静脈内鎮静法 特設サイト https://sedation-tomimori.com
〒536-0025
大阪市城東区森之宮1丁目6番111号NLCビル1階(エニタイム森之宮店横)
大阪メトロ長堀鶴見緑地線・中央線 / JR大阪環状線 森ノ宮駅 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午 前 |
9:30~13:30 | ● | 休 診 |
● | ● | |||
11:00〜15:00 | ● | ● | ● | |||||
午 後 |
14:30〜18:30 | ● | ▲ | 午後 休診 |
||||
16:00〜20:00 | ● | ● | ● |
※▲…日曜日のみ9:30〜13:30まで。
※休診日は火曜、祝日です。
※保険診療もクレジット対応できます。