ORAL SURGERY
欠損歯を補うインプラント手術
欠損歯を補うためには、顎の骨にチタン製の人工歯根を埋めて、顎の骨と接合し、土台として人工の歯をかぶせる。こういったインプラントが治療の主流となり、噛むための喜びを得ることができるが、外科手術のため、安全に治療を受けることが大切です。当院では、骨、神経、血管を精緻に診て、正しくインプラント体を埋入できるよう、診査診断、検査を入念に行っています。
顎の骨にインプラントの支柱であるフィクスチャー(ネジ)を埋め込み、アバットメント(連結部分)、上部構造(人工歯)の被せものとして支えています。
負担を軽減し、難症例に対応した
先端治療を提供する。
インプラントは、歯周組織の炎症リスクや顎の骨密度、神経・血管の位置の把握、また全身管理など様々な分野に広がり、深い知識が必要とされます。
当院では、様々な術式による「即時荷重」を中心に、その日に食事や会話が楽しめるように治療を採用しています。
骨が少ない方でもインプラント手術ができるように、選択肢をご用意しています。
口腔内を3次元的に診断する
インプラント治療は、神経、血液の位置や顎骨の深さなど三次元的に確認し、コンピューターでインプラントを埋め込みます。インプラントをどの位置にどの角度で、どれだけの深さ埋め込むのかを正しく判断しなくてはなりません。
正しく埋入するための「ガイデッドサージュリー」というシステムで、CTスキャンでの画像データを元に、インプラント治療のシミュレーションを行い、治療計画通りに、正確に手術を行っていきます。
難症例にも対応した、様々な選択肢。
歯を1本失った場合
歯を複数失った場合
インプラントと顎の骨が結合するまで、約2~6ヶ月程度期間をおきます。結合したら、被せ物をセットするための手術を行い、アバットメントを連結し、歯肉の治癒期間をおき、歯肉が治癒したら、アバットメントの被せものを装着します。
横スクロールでご確認いただけます。
すべての歯を失った方、もしくは残りの歯がわずかな方に、埋め込むインプラント本数が少なくて済むため、手術が少なく、身体的負担が軽く、骨移植などの手術も必要ありません。
顎骨・頬骨が少ない患者様への
インプラント
顎の骨を増生し、土台を形成。
安定したインプラント埋入。
顎骨の骨量の幅が少なく、厚みや高さがない場合に、インプラントを埋入しないといけない時に行います。
骨補填材と特殊な膜を使用し、骨増生を行い、インプラント埋入を安全にします。
横スクロールでご確認いただけます。
頬骨の空洞となっている部分の骨のないところでも、歯肉と歯槽骨の一部を取り除き、膜を引き上げて骨補填材を注入します。骨ができたらインプラントを埋入します。
頬骨の空洞となっている部分の骨のないところでも、歯肉と歯槽骨の一部を取り除き、膜を引き上げて骨補填材を注入します。骨ができたらインプラントを埋入します。
検査
治療のデジタル化、
読影の画像診断力。
3D立体映像で、口腔構造を可視化し、インプラント体を支える顎骨の診断します。骨の長幅径、上顎洞、下顎洞の距離を計測し、安全にインプラント手術を進めれるように検査を行います。術後のインプラント周囲炎のリスクを軽減するために全身管理を行い、負担を軽減したインプラント手術を進めていきます。
痛みなし
不安・緊張なし
親知らず抜歯・インプラント外科が
無痛治療法
無痛鎮静法
リラックス法
意識、換気、酸素化、循環(脈拍数と血液)、心電図についてモニター管理を行い、呼吸、血圧などを評価し、安全な管理課の元で治療を行っていきます。
横スクロールでご確認いただけます。
当院では、治療前にカウンセリングと検査をしっかり行い、
患者様が治療内容を理解して納得された際に治療を開始します。
STEP 1
カウンセリング
カウンセリングにてインプラント治療法や手術内容、検査内容などをお伝えします。
STEP 2
術前検査
歯科用CTで神経や血管の場所、骨の厚さなどを検査・撮影を行い、診査診断を行います。
STEP 3
治療計画
検査結果を元に、治療計画を立案し、インプラント手術を進めていきます。
STEP 4
手術
インプラントは一回、二回と手術を分けて行います。一次手術で、インプラント埋込、二次手術でインプラントと人工の歯を接続させるアバットメントの取り付けを行います。
STEP 5
術後ケア
治療後のインプラント周囲炎など腫れや痛みなどを診断し、術後安定するように口腔ケアを行っていきます。
安全で正確に親知らずを抜く
親知らずは生えてくる方向が、真っ直ぐ・横向きなど様々な形があり、
正常に生えていない場合、炎症や腫れが起こります。
親知らずの抜歯は、虫歯や歯周病のリスクの低減、第二大臼歯の保全、歯列不正の予防など様々なメリットがあります。
STEP 1
麻酔をする
痛み止めや抗生物質を処方しながら、麻酔を行います。患部を抄読しながら、麻酔をかけ、痛みのない治療を行います。
STEP 2
歯茎の切開する
抜歯を行う前に、歯に歯石がついている場合は除去し、歯ぐきの状態を整えます。炎症があると、抜歯をしたときに出血が多くなったり、細菌に感染しやすくなり腫れるので、注意します。
STEP 3
顎の骨を削る
歯の傾きによって削る量はまちまちですが、傾きが多い場合に歯が見えている部分の周囲を削っていきます。
STEP 4
歯を分解する
歯の根元が顎の神経に近くないかどうかを確認しながら歯の角度をチェックしていき、歯を分解して取り除く準備をします。
STEP 5
親知らずを取り除く
抜歯手術中は生体モニターを使用し、全身管理を行います。血圧、心拍数、血中酸素濃度、心電図などを注意モニタリングしながらの処置を安全に行います。
STEP 6
歯茎を縫合する
歯肉を広げた時などは、抜いた後を縫合します。縫合した場合は、通常1~2週間後に糸を抜きます。
〒536-0025
大阪市城東区森之宮1丁目6番111号NLCビル1階(エニタイム森之宮店横)
大阪メトロ長堀鶴見緑地線・中央線 / JR大阪環状線 森ノ宮駅 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午 前 |
9:30~13:30 | ● | 休 診 |
● | ● | |||
11:00〜15:00 | ● | ● | ● | |||||
午 後 |
14:30〜18:30 | ● | ▲ | 午後 休診 |
||||
16:00〜20:00 | ● | ● | ● |
※▲…土曜日午後のみ14:30〜17:30まで。
※休診日は火曜、祝日です。
※保険診療もクレジット対応できます。